採用はこちら!

Shinonome Tech Blog

株式会社Shinonomeの技術ブログ
3 min read

【ChatGPT】ワイの妹がChatGPTなわけあらへん(10)【勉強日記】

【ChatGPT】ワイの妹がChatGPTなわけあらへん(10)【勉強日記】第10話「(改めて)プロンプトエンジニアリングの応用例」

自己紹介

  • 名前:yuuki
  • 役職:ChatGPT調査担当

やりたいこと

  • 学生や社員がChatGPTに対して興味を持ってもらったり触るハードルを下げる
  • プロンプトエンジニアリングについて少し詳しくなれる
  • ChatGPTに入れる内容を考えるときの背景知識が得られる

やること

  • 対話形式でキャラクターが話しながらChatGPTについて学んでいく物語をブログにする

登場人物

このブログは以下の登場人物がChatGPTについて学んでいくお話です。

  • 兄者:怪しい関西弁
  • 妹:今回はちょっとずつぶっきらぼうかも

前回

https://blog.shinonome.io/chatgpt-report-9/

第10話「(改めて)プロンプトエンジニアリングの応用例」

【妹】お兄ちゃん、ここまでたくさん教えてくれてありがとう!ChatGPTに限らず、プロンプトエンジニアリングを使った応用例について気になってきたんだけど、教えてくれる?

【兄者】ほな、パーソナルアシスタントの応用例教えてやるわ!パーソナルアシスタントって、ユーザーの情報やニーズを把握して、適切なサポートを提供する人工知能のことやで。例えば、SiriやAlexaみたいな音声アシスタントが挙げられるんや。

【妹】なるほど、他ってどんなことができるんだろう?

【兄者】例えば、健康管理アプリケーションの場合、ユーザーがアプリに入力する情報に基づいて、適切な健康管理方法を提案することができるんや。運動不足のユーザーには、毎日の運動量目標を設定するよう促すプロンプトを表示させることもできるんやで。

【妹】なるほど、どうやって適切なサポートを提供してるんだろう?

【兄者】そやな、それもプロンプトエンジニアリングを使ってるんやで。プロンプトエンジニアリングの技術を使って、ユーザーからの入力に対して、どんな応答を返すかを決定することで、対話をスムーズに進めることができるんや。

【妹】へーそうなんだ!そしたら兄者、テキスト生成の分野だったらどんなのがあるの?

【兄者】テキスト生成はな、もろたテキストの文脈を理解して、新しい文章を生み出すタスクやねん。例えば、ブログ記事やニュース記事の自動生成や、FAQの自動生成、対話システムの返答生成なんかで使われてるんやで。

【妹】具体的なテキスト生成の例を教えてよ、兄者。

【兄者】わかったわかった、例えばやで、プロンプトエンジニアリングを使って商品のレビューを自動生成することができるんや。プロンプトには商品の名前、特徴、価格帯、利用状況なんかが含まれててな、それらの情報を元に自動的にレビュー文章を生成するんや。それに、テキスト生成を使った文章の自動要約や、文章の翻訳、文書の生成なんかも、いろんなタスクで応用できるんやで。

【妹】自動要約の具体例を教えてくれ、兄者。

【兄者】ええやん、自動要約ってんはな、長いテキストを短い要約にまとめることを目的にしてんねん。プロンプトエンジニアリングを使って自動的に要約を生成できるねんで。例えばや、「このテキストを読んだ後、最も重要なポイントを要約してや」というプロンプトに従って、妹さんが要約を入力すると、プロンプトエンジニアリングは入力されたテキストを解析して、最も重要なポイントを特定し、自動的に要約を生成するねん。

【妹】自動翻訳におけるテキスト生成の活用例について教えてくれ、兄者。

【兄者】おおきに、自動翻訳はな、ある言語から別の言語へのテキストの翻訳を自動的に行うタスクやねん。近年の自然言語処理の発展によって、機械翻訳の性能がめっちゃ向上してきてるんや。例えば、「この英語の文章を日本語に翻訳してちょんまげ」というプロンプトを使うと、テキスト生成技術は入力された英語の文章を解析して、自動的に日本語に翻訳することができるねん。

【妹】兄者、そしたら対話システムでのテキスト生成についても教えてくれ。

【兄者】あんさん、対話システムでのテキスト生成はめっちゃ面白いんやで。ユーザーからの質問やコメントに対して、適切な返答を生成するためにテキスト生成技術が使われてるねん。例えば、チャットボットや、バーチャルアシスタントなんかが、ユーザーと自然に会話できるようになってるのも、テキスト生成技術のおかげやで。

【妹】そしたら、今後のテキスト生成技術に期待できることは何だと思う?

【兄者】テキスト生成技術は、これからもどんどん進化していくやろうね。課題もあるけど、AIモデルがますます大きくなって、より自然な文章生成ができるようになるやろうし、さらに多くの応用例が登場すると思うで。特に、クリエイティブな分野や、人間とコミュニケーションを必要とする分野での活用が、これから益々増えるんちゃうかな。

そんなわけで妹、テキスト生成技術は色んな分野で活躍してて、今後もっと面白い応用例が現れると思うで。どんどん勉強して、最先端の技術についていち早くキャッチしていこうやな!

【妹】おう!色々ありがとな兄者!

あとがき

今回は改めて応用例についての回でした。
ところで突然ですが、今回でプロンプトエンジニアリングについての『ワイの妹がChatGPTなわけあらへん』は一つ区切りとさせていただきます!ここまでご覧いただきありがとうございました!
さて、今回まで書いた10個の記事ですが、ここまで話している内容的にお察しされた方もいらっしゃると思いますが、ChatGPTを使って作成いたしました!
次回、その方法について"手動で"まとめた記事を投稿いたしますので、もしよろしければそちらもご覧ください。

まとめ

  • SiriやAlexa等のパーソナルアシスタントや健康管理アプリケーションを使うときも作るときも、プロンプトエンジニアリングを応用できる
  • 商品レビューやテキスト要約、翻訳等もプロンプトエンジニアリングが応用できる
  • これからAIの進歩に合わせて、クリエイティブ分野や人間とコミュニケーションが必要な分野に発展していくと思われる