こんにちは、開発業務でバックエンドを担当しているTatsuroです。(大学4年)🤖
今回はAWS SDK for Python (Boto3)で技術課題を解決した話をしようと思います。
僕が業務内で直面した課題解決には、以下の要件が必要とされました。
- django-appからEC2インスタンスを起動、終了できる。
- EC2インスタンス内で実行するプログラムに必要なパラメータを渡す。
- プログラムを実行するインスタンスのメトリクスを取得する。
これらの要件を満たせるような技術選定を行った結果、AWS SDK for Python (Boto3) を採用することにしました。django-projectのディレクトリにmoduleとして組み込んでviewから呼び出します。
Boto3とは
AWS SDK (Amazon Web Services Software Development Kit) とは、
開発者が AWS のクラウドサービスとやり取りするためのライブラリおよびツールを提供します。各主要プログラミング言語に対応した複数の SDK が存在し、これらを用いることでアプリケーションから直接 AWS サービスを管理・操作できます。
これのpythonクライアントです。ちなみにbotoはアマゾンカワイルカの意味らしい。可愛い🐬
アーキテクチャ
djangoからEC2を複数起動してゴチャゴチャする感じです。EC2はS3とファイルをやりとりします。
EC2の起動・終了
# インスタンスを起動する関数
def launch_instance():
ec2 = boto3.client("ec2", region_name=region_name)
user_data_script = f"""#!/bin/bash
yum update -y
yum install -y awscli
yum install cronie -y
"""
user_data_encoded = base64.b64encode(user_data_script.encode()).decode()
response = ec2.run_instances(
ImageId="ami-0123456789",
MinCount=1,
MaxCount=1,
InstanceType="t3.large",
UserData=user_data_encoded,
KeyName="key",
IamInstanceProfile={"Name": "EC2Role"},
BlockDeviceMappings=[
{
"DeviceName": "/dev/xvda",
"Ebs": {
"VolumeSize": 100,
"DeleteOnTermination": True,
"VolumeType": "gp2",
},
}
],
NetworkInterfaces=[
{
"SubnetId": "subnet-0123456789",
"DeviceIndex": 0,
"AssociatePublicIpAddress": True,
"Groups": ["sg-0123456789"],
}
],
MetadataOptions={
"HttpTokens": "optional",
},
)
instance_id = response["Instances"][0]["InstanceId"]
return instance_id
# 起動中のインスタンスを終了させる関数
def terminate_instance(instance_id):
ec2 = boto3.client("ec2", region_name=region_name)
response = ec2.terminate_instances(
InstanceIds=[
instance_id,
]
)
return response
雑に書いてみましたがこんな感じです。
UserDataの中でインスタンス立ち上げ時に行われる処理を定義できます。定義する際はbase64でエンコードすることをお忘れなく。
接続するストレージやインスタンスタイプは勿論、同時に起動させる台数も指定できます。
終了する際はinstance_idを渡してあげることで終了できます。
注意:今回の要件では立ち上げたインスタンスが自動終了するプログラムを動かす必要があったため、一時的にMetadataOptionsでIMDSをver1に落としています。本来はver2にしないとセキュリティ的にまずいです。
aws s3 cp s3://bucket_name/key/hoge.json /home/ec2-user/
インスタンス内部で実行するプログラムにパラメータを渡すために、一度djangoからS3にファイルを保存します。その後、上記のようにインスタンス起動時UserDataの中でS3からファイルを取り込むようにしました。
CloudWatchからデータ取得
def get_metrics(instance_id):
cloudwatch = boto3.client("cloudwatch", region_name=region_name)
end_time = datetime.utcnow()
start_time = end_time - timedelta(minutes=5)
response = cloudwatch.get_metric_statistics(
Namespace="AWS/EC2",
MetricName="CPUUtilization",
Dimensions=[
{"Name": "InstanceId", "Value": instance_id},
],
StartTime=start_time.isoformat(),
EndTime=end_time.isoformat(),
Period=300,
Statistics=["Average"],
)
return response
CloudWatchからのメトリクス取得はこんな感じです。instance_idを指定してデータを取得できます。
今回はCPU使用率(5分間の平均値)を指定して返しています。便利ですね。
総括
今回はBoto3を使って技術課題を解決した話をしました(まあ、実際の開発時の要件はもっと複雑で、同時に立ち上げるインスタンスの役割が異なるためにUserDataもインスタンスごとに違ったり、paramiko使ってインスタンスの中でシェルスクリプト叩かせたり大変だった)。
Boto3はほぼ全てのAWSリソースを操作でき、サーバーサイドに容易に組み込んで扱うことができます。素晴らしい!
余談ですが、最近AWS資格に興味が出てきたのでSA-Associateを取得してみようと思います(USD150$は学生の財布に優しくない🥺)。
それでは次回の記事でお会いしましょう、さようなら👋