デザイン Figmaプロトタイプ機能を使ったアニメーションの作り方 こんにちは!PlayGroundAdventCalendar2024の14日目を担当するデザインコースのrisaです。 Figmaのプロトタイプ機能を活用して、クリスマス風アニメーションの作り方を解説していきたいと思います! Figma初心者の方もぜひ挑戦して見てください! 2024 / 12 / 14 3 min read
データサイエンス ニューラルネットを解釈するために情報幾何に入門する こんばんは。PlayGround Advent Calender 2024 の 12 日目を担当する yuji です。 PlayGround ではデータコースに所属していて、大学では自然言語処理の研究をしています。 最近、他大の研究室の輪読会に混ざらせていただいて、情報幾何に入門しています。勉強のモチベを維持するために、情報幾何が深層学習の理論研究においてどのように役立っているのかを知っておきたくなり次の論文を読みました。 2024 / 12 / 12 5 min read
データサイエンス PlayGround 1年生の体験記:日々学ぶ中で感じた安心感と「つながり」の大切さ プログラミング初心者の私がデータサイエンスコースを修了するまで〜PGと歩んだ1年間〜 2024 / 12 / 11 5 min read
バックエンド Flask×ChatGPT APIでレシピ提案システムを作ってみる FlaskとChatGPT APIを使って、レシピ提案webアプリを作ってみよう! 2024 / 12 / 10 7 min read
フロントエンド 簡易的なプルダウンを作ってみよう! 文字だけ読んでもなかなか理解が難しいReactとTypeScript。実際に手を動かしてみて感覚を少しでもつかんでみましょう! 2024 / 12 / 09 8 min read
データサイエンス 位相データ解析を紹介する データコースB4のDaichiです。今回は位相データ解析について自分の勉強のまとめも兼ねて説明していこうと思います。 2024 / 12 / 08 7 min read
インフラ はじめてのAzure みなさんこんにちは!6日担当のChihiroです。 まずは簡単に自己紹介をさせてください。 ・文系学部に所属する大学1年生 ・プログラミング経験ゼロから今年の4月にPlay Groundに参加 ・データサイエンスコースを修了したばかり ・最近インターンでAzureを使った社内システム設計を始めた ということで、今回のブログはインターンでの経験をもとに、初めてのAzureというテーマでお届けします!Play Groundに参加して約8か月、初めて自主的に取り組んだ内容をまとめてみましたので、是非ご覧ください! ちなみに… Zoomでのオンライン会議において録音した音声をもとに議事録を作成したり、それをアーカイブ動画と共にデータベース化し、チャットボットで呼び出せるようにすることを最終的には目指しています。 それはあくまで未来の目標で、現状はそこまで開発が進んでいません。 今回のブログは、今後開発していくにあたって必要になるであろうリソースをいくつかピックアップし、Terraformをもちいて作成を行うまでの工程までを取り扱うこととしており、本当に初歩段階までに絞った内容になっています。 ですのでクラウドサービスゼロ知識の方にも、というより「にこそ」ぜひ読んでいただきたい記事になっています…! 1. はじめに Azureとは、Microsoftが提供するクラウドサービスのこと。 AWSやGoogle Cloudといった他のクラウドサービスと比較すると、Office 365製品(WordやExcelなど)との親和性が高いのが特長。ただし、日本語の学習コンテンツがやや少ないため、基本的には公式のMicrosoft Learnをメインに学習を進めていくこととなる。 クラウドサービスはオンプレミスに比べて柔軟性が高く、従量課金制であることにより初期投資額を抑えやすいなどのメリットがある。こうした理由から現在クラウドサービス自体が注目を集めていることに加え、まずは1つのクラウドサービスに触れてみることで他のクラウドサービス(AWSやGoogle Cloud) 2024 / 12 / 06 11 min read